日記:本棚をDIYしました WATCO OIL エボニー仕上げ
家にある本がここ一年で増えてきました。
これまでは図書館で本を借りる事が多く、文庫本やビジネス書を自分であまり買ってこなかったのですが、新著はやはり図書館ではなかなか借りれないこともあり購入する機会が増えました。
といいながら、僕よりも妻の方が圧倒的に本を読むんですが。
僕らの基本ルールとしては
一回読んで満足した本は基本手放して他の方に譲る。
何回も読み直したい、と思う本は手放さずに家ですぐ読める場所に置いておく。
というスタイルでしたが、今年の夏ぐらいから家のスタンディングデスクには行き場を失った本が
どんどんと積まれる状態になってきていました。
なんとかしたいな、と思いつつ、しかし賃貸の暮らしなので、大きな本棚を家の壁面に備え付けるのは難しいし、この先の引っ越しも考えると身軽でいたいので大きな本棚はちょっと。
仮に簡単な作りで且つ家のデッドスペースを活かせる本棚があればパーフェクトなんだけど…
なんて漠然に思っていたんです。
買い物に行けばどこか頭の片隅に本棚のことはいつもあり、特に探していたわけではないんですが生活品を買いにカインズホームへ行きふらふらと歩いていると、DIYコーナーになんだかサイズ感の良さそうな本棚のキットがあるじゃないですか。
とりあえずその場では購入せず、一度家へ帰りサイズを確認してみるとリビングのスタンディングデスクの奥行きとピッタリの奥行幅。
思いの他あっさりと希望通りの本棚と出会い、翌日には購入していました。
※こちらがその本棚:くさびラックセット 支柱ダブル 四段↓
https://www.cainz.com/g/4549509624127.html
木材はナチュラルの状態で明るい雰囲気の色合い、
白を基調とした部屋にはそのままの状態でもしっくりきそうな感じのラックです。
ただ、ナチュラル材は良くも悪くも木そのものの状態なので、しっかりと手の込んだ仕上げがされていないとチープな印象にもなりかねません。実のところ、仕上がりの状態と写真を見たところ、そのまま使うのはちょっとイマイチだなと思っていました。
また、我が家のインテリアは基本的にこげ茶を基調としているのでそのままでは少し浮いちゃいます。
ちょうど昨年DIYしたスタンディングデスクの天板を仕上げたWATCO OILのエボニーがまだたっぷり残っていたので、それを使いオイル仕上げにすることにしました。
スタンディングデスクと同じ色味になるので、ちょうどデスクの下に配置すれば違和感なく配置できるはず。
このラックは何といっても組上げが簡単、付属の木製のくさびを使って組むだけなので、ねじ止めがなく工具も不要ときたもんだから素人でもちょちょいのちょいで組上げることができます。
商品説明だと組上げ所要時間はたったの3分。
これだけ簡単なら面倒くさがりの僕でも手を加えるのは塗装だけで良さそう。
よしやるぞ、と気合いとともに9月に購入しましたが結局手を付けるまで2ヶ月放置しておりました苦笑
でも作業にさえ取り掛かれば早いもので塗装の乾燥込みで土日を使って2日間で仕上がりました。
※オイル塗装の手順と様子はYouTubeにアップしました。
詳しい作業手順は別の記事にて紹介していこうと思いますが、とても簡単で塗装の仕上がりもよく、部屋に馴染む満足のいく棚となりました。
断酒期間を通じて気づいたこと
7月から10月までビールを断酒しておりましたが、先日より少しずつビールを解禁して飲み始めました。
この3か月断酒している間に愉しみを求めてフィルムカメラを始めたことはここでも書いてきましたが、それ以外にも本棚のDIYだったり、レザーアイテムの手入れなど、意外にもこれまで気づかなかった日々の暮らしの中にあった楽しみを再発見しております。
また、ちょうど実家ではお米の収穫時期も重なり農業の楽しみや大変さを実感したり、新米を食べて古米とのうまみの違いをこれまで以上に鮮明に感じたりと、以前よりも自分の身近な周りにある環境の中に沢山気づくことがあることに気づきました。
そんな新しい再発見の毎日の中で、このブログでビールだけの発信をしていくのはもったいない、もっと日々を愉しくする僕の好きなものやコト、こだわり、考えていることを発信していきたいなと思いました。
このブログを通して誰かの日々の暮らしを愉しくする一助になったり、逆に他にはこんなこともあるよっていうのを紹介してもらったりできればいいなと感じています。
暮らし全般にはじまり、大好きな旅のエッセイも書いていきたいな。
色んな要素が多すぎるようなブログですが、そこに一貫してあるのは日々の暮らし “LIFE” です。
これからのテーマはビールからLIFE、いや正確に言えばビールも含むLIFE。
つまりは日々の暮らしの愉しみを発見しシェアしていくブログ。ということです。
日々の暮らしを愉しもう。
それでは。
断酒中に始めたフィルムカメラ
フィルムカメラ初心者の僕がカメラ購入時に注意した7つのこと
シドニーで過ごしたビールのある暮らしのエッセイ
-第一話-【クラフトビールを求めて】シドニーで過ごしたビールのある生活
コメント